ダイキン空気清浄機の浸け置き掃除
ダイキンの空気清浄機を買ってほぼ3年。
その間、表面のフィルターの掃除や、プリーツフィルターの交換は何度も行ったが、イオン発生装置のような部分などの本格的なつけ置き洗いは、今の今まで面倒臭がってやってこなかった。だが、フィルター掃除のランプが点灯してからしばらく経つ。年末だし潮時だな・・・と判断して、このたびつけ置き洗いを敢行した。
市のゴミ袋にお湯を入れ、部品を浸す。そのままでは汚れ落ちが芳しくないので、台所用洗剤を追加して、袋を揺らして泡立ててみたりして。しばらく放置した後、汚れの酷いところはキッチンタオルで強めに拭いたものの、こびりついたホコリの塊はかなり落ちてきれいになった。ベランダで陰干しして水気を取りセッティング。無事起動。
吹き出されてくる空気が、心なしかピュアになった・・・気分。そう思っておくことにする。
ダイキン(DAIKIN) パワフル空気清浄機「光クリエール」 ホワイト ACM75L-W
- 出版社/メーカー: ダイキン
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
これで、新しい空気清浄機はとりあえず必要ない。