プレミアムモルツ「香るプレミアム」
サントリーのプレミアムモルツ「香るプレミアム」を飲んでみた。
新発売したばかりのビールは、基本的に美味しく感じるケースが多い。一度飲んで、二度目はないな・・・と即断したのは、ここ1、2年では、スーパードライの金色のボディのヤツくらいだが(アサヒは、赤星の瓶ビール一択。まだあると思うけれど・・・。まさか発売中止とかになってないだろな?)、今回のプレミアムモルツの別バージョンを限定発売したのは、エビスビールの限定攻勢を意識しての事かしらん?
エビスの場合、缶の色が白いのも緑色のも赤いのも、それぞれなかなかの完成度なので、基本はオーソドックスな金色の缶のエビスを買うにしても、缶の底の日付次第、少しでも新しいのを買うのに結構な選択肢があるのだ。
だが、北関東地域で収穫された麦が、ビールの原料として一部使われていると先日TVで見たばかり。それを思うと、ビールのがぶ飲みはちょっとな・・・と考えたりもする。「全く問題ない」かもしれないけれども、お得意の「隠蔽」をやっていないとも限らないわけで。一応、自衛のポーズは取っておく必要があるかな・・・と。
奄美や南九州産の原料を使った焼酎が無難かな?・・・と感じつつも、やはりビールの一杯目の美味しさは何ものにも代えがたいし・・・。
で、この香るプレミアムだが、日付の新しいものが店頭にあるうちには、真っ先にチョイスすることになる。ふわっと来る風味がなかなか美味しかったので。